2022年9月13日(火)放送の『バナナサンド』にKing&Princeの岸優太さんが登場。
大人気コーナーのハモリ我慢に出演しました。
岸優太さんが歌唱をした曲はKinKi Kidsの硝子の少年とフラワーです。
岸優太さんは、ハモリにつられずに歌唱することができたのでしょうか?
今回はバナナサンドで岸優太さんが硝子の少年を歌唱した時の動画をご紹介したいと思います。
バナナサンドのハモリ我慢に岸優太が登場

2022年9月13日(火)放送の『バナナサンド』にKing&Princeの岸優太さんが登場。
#バナナサンド 🍌🥪
— バナナサンド🍌🥪公式っぽくない【公式】TBS (@BananaSand_TBS) September 6, 2022
次回9/13(火)よる8時〜久々の火8!#KingandPrince No. 1歌唱力🎤#岸優太 ハモリ我慢参戦🔥
#SnowMan の敵討ちSP🗯〽️
大先輩KinKi Kidsの名曲 #硝子の少年
激ウマ熱唱も…まさかの大失態😰
ジャニーズ連敗記録を止められるか⁉️
🚘秩父4人旅で水上相撲🏖https://t.co/JQrU6xaSgL
大人気コーナーのハモリ我慢に出演しました。
ハモリ我慢とは、ピアノの生演奏に合わせて歌唱しサビから始まるハモリの合唱団につられずに歌い切ることができるのか挑戦するゲームです。
ハモリ我慢でピアノを演奏している方に関する記事はこちら。

ハモリ我慢選手権は、過去に事務所の先輩『Snow Man』や俳優の『賀来賢人さん』など様々な方が挑戦。
ほとんどの出演者の方達がサビから始まるハモリ合唱団につられてしまいました。
そして今回はこのハモリ我慢のコーナーにKing&Princeの岸優太さんが挑戦します。
挑戦するのはKinKi Kidsのデビュー曲『硝子の少年』『フラワー』です。
岸優太さんは、King&Princeのメンバーの中でも特に歌唱力の高さが有名。
果たして、岸優太さんはハモリ合唱団につられることなく歌いきることができたのでしょうか?
【動画】バナナサンドで岸優太が硝子の少年とフラワーを歌唱
2022年9月13日(火)放送のバナナサンドのハモリ我慢コーナーにKing&Princeの岸優太さんが登場。
事務所の先輩であるKinKi Kidsのデビュー曲『硝子の少年』『フラワー』を歌唱しました。
岸優太さんが歌う『硝子の少年』の歌唱動画はこちら。
9/13 バナナサンド 岸優太
— CHIE★ (@7110_ruru) September 13, 2022
” 硝子の少年 ” ハモリ我慢ゲーム
岸くんハモリ失敗ww#岸優太 pic.twitter.com/Tiab36LkHE
岸優太さんが歌う『フラワー』の歌唱動画はこちら。
9/13 バナナサンド 岸優太
— CHIE★ (@7110_ruru) September 13, 2022
” フラワー ” ハモリ我慢ゲーム
岸くんサビ前までは最高に上手い♡#岸優太 pic.twitter.com/WavDi5ihyy
岸優太の硝子の少年とフラワーに対するネットの反応
お腹痛い😂でも岸くんだから許せる
— Sumika (@sumi20220523) September 13, 2022
問答無用に上手いもん#バナナサンド#岸優太
岸くん💜フラワー
— にこ🍒岸くん絶賛応援💕悲願Wゆうたドリボ再演&円盤化✨🙏🙏🙏💜岸の時代幕開け✨ (@niko_kyu_kp) September 13, 2022
泣けるほど上手い!!!
でも素直な性格でやっぱり
ハモリ合わせちゃうのね(º∀º*)
たくさの笑顔溢れてて最高
💯💯💯💯💯#バナナサンド#岸優太
つれてかれないように頑張ってる岸くんかっこよかったんだけど、結局つれてかれちゃった笑
— 飽きむし(元影しょ) (@tatsu_maenu) September 13, 2022
#バナナサンド#岸優太
でも岸くんの歌声やっぱりだいすきだーすてきだーー🥺#バナナサンド #岸優太
— yuki_yuta (@afromonkey0929) September 13, 2022
岸くん!!!
— しょうきち (@shabani523kp) September 13, 2022
wwwwwwwwwwwww
面白すぎて涙出てきた笑笑#バナナサンド #岸優太
岸優太のプロフィール

岸優太
生年月日:1995年9月29日
出身地:埼玉県
身長:167cm
血液型:A型
所属事務所:ジャニーズ事務所
まとめ
今回はバナナサンドで岸優太さんが硝子の少年とフラワーを歌唱した時の動画をご紹介しました。
サビではハモリ合唱団につられてしましましたが、岸優太さん歌上手でしたね!
なかなかソロで歌唱する機会がないので、今回この企画で聞くことができて嬉しかったです。
ぜひまたいつか出演してほしいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント