大人気アイドルグループ、King&Princeことキンプリ。
ダンスや歌唱力の高さが評判で、またメンバー同士が仲が良いことでも知られています。
そんなキンプリですが、2023年5月22日をもって一部メンバーが脱退することが発表されました。
脱退発表後も「できるなら撤回して欲しい」という声が上がるほど、愛されているキンプリ。
キンプリが脱退を撤回することや再結成する可能性について、また脱退後の活動についても調査してみました。
キンプリの一部メンバーの脱退を発表

アイドルグループ、King&Princeことキンプリ。
ダンスや歌唱力の高さが評判の大人気グループです。
メンバーは、平野紫耀さん・永瀬廉さん・高橋海斗さん・岸優太さん・神宮寺勇太さんの5人。
2021年3月29日までは、現在歌手やモデルとして活動している岩橋玄樹さんもメンバーとして活動されていました。
ジュニア時代は、平野紫耀さん・永瀬廉さん・高橋海斗さんで結成された『Mr.King』。
岸優太さん・神宮寺勇太さん・岩橋玄樹さんで結成した『Mr.Prince』と、別々のユニットグループで活動していました。
しかし『6人全員でデビューしたい』という想いから、直接ジャニーさんに直談判しに行き、デビューの夢を掴むことに。
そして、2018年5月23日に『シンデレラガール』をリリースし、デビューしました。
デビュー曲のシンデレラガールが大ヒット、また各メンバーの活躍もありキンプリは瞬く間に大人気グループに。
そんな人気絶頂のキンプリから、一部メンバーの脱退が発表されました。
脱退するメンバーは、平野紫耀さん・岸優太さん・神宮寺勇太さんの3人。
デビュー5年目を迎える2023年5月22日をもって、キンプリを脱退すること。
またジャニーズ事務所を退所することを発表しました。
脱退する大きな理由としては、方向性の違いです。
三人の脱退理由を要約してまとめました。
- 岸優太さん:自分の夢と目標の実力差のギャップ、またメンバーとの目標の違いに葛藤し悩んでいた
- 平野紫耀さん:年齢やグループの方向性を考えた時に、このまま続けることは難しいと感じた
- 神宮寺勇太さん:他のメンバーが辞めることがあった時は脱退をしようと決意していた
方向性の違いについて、明確には語られませんでした。
一部では、海外活動に対する考え方の違いがあったのではと言われています。
デビュー当時から海外活動を視野に入れていたキンプリですが、なかなか夢に挑戦することが出来ませんでした。
海外活動をする他のジャーズグループやメンバーがいる中で、もどかしい想いもあったのかもしれません。
脱退の意向を伝えられた永瀬廉さんは引き留めましたが、3人の意思は強く、変えることは出来ませんでした。
キンプリは仲の良いグループなので、この発表をするまでに沢山話し合いを重ねたのではないのでしょうか。
グループの解散も考えたそうですが、ファンのことを想い今後は永瀬廉さんと高橋海斗さんの2人で活動を続けることに。
発表後、悲しみや驚きの声がたくさんあがっていました。
様々な意見がありますが、脱退撤回をして欲しいという声も上がっています。
キンプリの脱退撤回にならないかなぁー
— 誰かの女 (@koji____09) January 23, 2023
「事実上の撤回」というワードがトレンドに上がってきていて、同時に「King&Prince」とか「平野紫耀」とかも表示されてて、ついに脱退話がなくなるのか…!?と期待したティアラさん多いのでは。。。今からでも脱退撤回して欲しいです〜😭#KingandPince #キンプリ#平野紫耀 くん
— けーおー (@oyYPETsnGZg62bC) January 14, 2023
明るいキンプリのみんならしく、『やっぱり解散と退所は撤回します!』って戻ってきてくれないかな、、全国民が喜ぶと思うんだ#KingandPrince #平野紫耀
— ネネ (@nene_suzu04) January 22, 2023
メンバーの気持ちを尊重するという意見も多く出ていました。
どちらの意見の方もメンバーに幸せになって欲しいという気持ちは一緒です。
ですが、これまでのように5人で活動している姿を見たいという気持ちもありますよね。
三人が脱退するまで少しだけ期限が残っていますが、今後脱退を撤回する可能性はあるのでしょうか?
またいつか5人もしくは6人で再結成することはあるのでしょか?
キンプリが脱退撤回や再結成する可能性は?

2023年5月22日をもって、キンプリの一部のメンバーが脱退することが決まっています。
5人で活動するキンプリの姿を見ることができなくなってしまうのは悲しいですね。
今後『脱退』を撤回することや、数年後に『再結成』することなどはあるのでしょうか?
過去の事例などと比較して、個人的に考察してみました。
脱退撤回の可能性について
個人的には、脱退撤回の可能性は低いのではないかと思います。
可能性が低いと考察した理由はこちら。
- 方向性の違いで脱退を決めたこと。
- メンバーが引き留めても気持ちが変わらなかったこと。
脱退するメンバーの方から『方向性』についての話がありました。
メンバー間でどのような方向性が違いがあるかについては、多くは語られていません。
ただ、海外活動に対する考え方が異なっていたのではないかという話がでています。
デビューからこれまで様々な経験をして、メンバー間で少しずつ考え方が変わったのかもしれません。
また永瀬廉さんが引き留めても、脱退メンバーの想いは変わらなかったそうです。
そのくらい強い想いをもって、永瀬廉さんや高橋海斗さんに脱退の意向を伝えたということですよね。
脱退メンバーの方も、思い悩みだした結論だったのだと思います。
キンプリメンバーが悩み抜いて出した決断なので、撤回する可能性は低いと考えました。
再結成する可能性について
では、今後キンプリが5人または6人で再結成する可能性はあるのでしょうか?
これまでジャニーズ事務所に所属されていたグループの方々を調査してみました。
2023年1月現在、脱退後にグループに再結成したグループが1グループありました。
『男闘呼声』という、かつてジャニーズ事務所に所属していた大人気グループです。
男闘呼組は、1988年にデビューし1993年に活動を停止、これは事実上の解散を意味するものでした。
活動停止後は、各メンバーそれぞれ活動をし、2022年に29年振りに再結成を果たしました。
今回の再結成は、ファンの方々から喜びの声がたくさん上がっていました。
キンプリも再結成の可能性はゼロではないと思いますが、実際にはなかなか難しいことだと思います。
というのも、キンプリの場合は事務所に残るメンバーと退所するメンバーに分かれます。
今後各メンバーが芸能活動を続けた場合、所属する事務所が再結成を認めてくれない限りは難しいと考えられます。
また何よりもメンバー全員が再結成への気持ちがないことには難しいですよね。
メンバーの方向性が異なっている以上は、再結成する可能性は低いかもしれません。
ただ、できればいつの日か男闘呼組のようにキンプリのメンバーが同じ舞台に立つ姿がみたいです。
キンプリ脱退後の活動について

脱退するメンバーの今後については、2023年1月現在、情報が公開されていません。
そこで今後の活動について、噂などについても触れながら一人ずつ考察してみたいと思います。
岸優太の脱退後の活動
岸優太さんは、2023年5月22日にキンプリを脱退。
またジャニーズ事務所は、2023年の秋頃に退所することが発表されています。
岸優太さんの今後の活動について、気になる点をあげました。
- 脱退後の所属事務所
- 2023年現在出演しているレギュラー番組は降板になるのか
キンプリ脱退後、芸能界を脱退することについては公言していません。
そのため、芸能活動はこの先も続けていくのではないかと考えられます。
今後の所属事務所については、個人事務所を設立またはどこかに移籍する可能性が高いと思います。
これまでジャニーズ事務所を辞めた方々は、自分で芸能事務所を設立した方もいました。
岸優太さんについても、自分で事務所を設立するまたは脱退するメンバーと事務所を設立する可能性が考えられます。
また一部では、レギュラー番組でお世話になっているTOKIOの会社に所属して欲しいという声もありました。
ただTOKIOの設立した会社はジャニーズ事務所の子会社です。
また退所後に海外活動も視野に入れているとしたら、TOKIOの会社に所属する可能性は低いと思われます。
岸優太さんのレギュラー番組への出演についても気になりますよね。
2023年1月現在、岸優太さんは『VS魂』『鉄腕ダッシュ』に出演しています。
まず『VS魂』については、他のレギュラーメンバーは全員ジャニーズ事務所所属の方です。
そのためジャニーズ事務所を退所後は、降板する可能性が高いと思います。
岸優太さんは2023年秋までは、ジャニーズ事務所に所属しているのでそれまでは出演するのではないかと考えられます。
また『鉄腕ダッシュ』は、続投・降板どちらの可能性も考えられます。
鉄腕ダッシュの他のコーナーに出演している、桝太一アナウンサーも日テレを退社後も番組に出演しています。
そのため、岸優太さんについても出演することができる可能性もあり得ると思います。
ただ先程もお伝えしましたが、TOKIOの会社はジャニーズ事務所の子会社です。
そのため、次の若手の育成のために他の方をレギュラーにしたいという考えもあるかもしれません。
岸優太さんの今後について、何か分かりましたら追記させていただきます。
平野紫耀の脱退後の活動
平野紫耀さんは、2023年5月22日にキンプリを脱退。
同時にジャニーズ事務所も退所されます。
平野紫耀さんについては、一番今後に対する噂が多いです。
一部では、結婚するのではないかという噂も上がっています。
平野紫耀さんの今後の活動について気になる点はこちら。
- 海外へ進出するのか
- 脱退後の所属事務所
平野紫耀さんについても、今後の活動について今まで明確に公言されたことはありません。
しかし、海外へ進出するのではないかという声が多く上がっています。
平野紫耀さんはダンスも上手く、また演技についても評判が高いです。
そのため、海外でダンスや演技などに挑戦する可能性も考えられます。
所属事務所についても、たくさん噂があります。
これまで噂になった平野紫耀さんの今後の所属事務所がこちら。
- NAECO(HYBE JAPANレーベル)
- NCT東京への加入
- 会社を設立
平野紫耀さんが海外活動へ前向きという噂があるので、韓国の事務所に入るのではという声も上がっています。
NAECOについては、先日元欅坂46のメンバーだった平手友梨奈さんが所属したことで話題になりましたよね。
NCT東京は、東方神起などが所属するSMエンタテインメントの新グループです。
まだ明確には公表されていませんが、2023年にグループを結成するのではないかと言われています。
個人的には、NCT東京の加入の可能性は低いと思います。
というのも、NCT東京は日本での活動が中心になると考えられるからです。
それでは、キンプリを脱退する必要はありませんよね。
なので、NAECOもしくは個人で会社を設立する可能性が高いのではないかと思いました。
ただ、NAECOはHYBE JAPANの新レーベルなので、どこまで海外に対応出来るのかは不明です。
そのため、個人で会社を設立する可能性が高いのではないかと思います。
平野紫耀さんの今後について何かわかりましたら追記させていただきます。
神宮寺勇太の脱退後の活動
神宮寺勇太さんは、2023年5月22日にキンプリを脱退。
同時にジャニーズ事務所を退所されます。
神宮寺勇太さんについても、今後の活動については明確にしていません。
そこで気になる点はこちら。
- 脱退後の所属事務所
- 芸能活動の方向性
神宮寺勇太さんについても、個人事務所を設立する可能性が高いのではないかと思います。
または、元メンバーの岩橋玄樹さんと合流するのではないかという噂もあります。
岩橋玄樹さんと神宮寺勇太さんは、仲が良かったことも有名です。
個人事務所を設立を考えていたとしたら、岩橋玄樹さんに相談しているかもしれません。
神宮寺勇太さんは、他の脱退する2人とは異なり方向性の違いが理由での脱退ではありません。
ある意味一番、いまのメンバーで続けていきたいという想いが強い方だったのかもしれません。
芸能界を引退するということは公言されていないので、今後も芸能活動は続けていく可能性が高いと思います。
ただ脱退後に海外活動を考えているのか、また表舞台ではなく裏方として活動していくのかも気になります。
神宮寺勇太さんの今後について何か分かりましたら、追記させていただきます。
永瀬廉と高橋海斗の今後のキンプリ活動
2023年5月23日から2人でキンプリとして活動されていく、永瀬廉さんと高橋海斗さん。
今後、2人はどのような形で活動していくのでしょうか?
ジャニーズ事務所の中でメンバーの脱退により、人数が2人になったのは今回が初めてのケースになります。
しかし『KAT-TUN』や『NEWS』もメンバー脱退により、2023年1月現在3人で活動しています。
メンバー脱退後も、曲をリリースしたりコンサート活動を行っています。
永瀬廉さんと高橋海斗さんについても、同じように活動する可能性が高いと思います。
また個人活動もこれまでと同様に行われると考えられます。
永瀬廉さんは演技力に定評があり朝ドラに出演した経験もあります。
なので、俳優活動などを中心に活動を行っていくのではないのでしょうか。
またMCも上手なので、何かの番組で活かすことが出来たら良いですね。
高橋海斗さんも、演技・ダンス・絵など様々な才能を持っている方です。
最近は、1人でバラエティ番組に出演されていますよね!
これからも、ドラマやバラエティなどマルチに活動されるのではないのでしょうか。
まとめ
キンプリが脱退を撤回することや再結成する可能性について、また脱退後の活動についても調査してみました。
脱退撤回する可能性は、方向性に違いがある現時点では低いと考えられます。
また再結成についても、メンバーの考えや所属事務所の兼ね合いなども考えて、実現するとしても時間が掛かると思います。
脱退後の活動については、はっきりと公言されたことがないので、様々な噂が出ています。
なにか新しい情報が分かりましたら、追記させていただきます。
これから別々の道で挑戦することになりましたが、みなさんが幸せになると良いですね。
当ブログでは、今後もキンプリや脱退されるメンバーのみなさんを応援したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント