【MAMA2022】チケットの取り方や値段は?倍率が高いと話題!

スポンサーリンク

2022年11月29日(火)・30日(水)に『MAMA』が日本で開催。

会場は『京セラドーム大阪』です。

MAMAは、アジアの音楽授賞式で人気アーティストが多く出演するためチケット争奪戦が考えられます。

そこで今回はMAMAのチケットの取り方や値段、チケットの倍率の高さについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

MAMAが2022年も開催決定!

MAMA
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001297.000003711.htmlより引用

2022年11月29日(火)・30日(水)に『MAMA』が開催されます。

MAMAとはアジアの音楽授賞式で、韓国や日本の人気アーティストも多く出演します。

2022年10月26日(水)現在、出演アーティストの第1段が発表されています。

  • Stray Kids
  • ITZY
  • TOMORROW X TOGETHER
  • JO1
  • TREASURE
  • ENHYPEN
  • IVE
  • Kep1er

今後出演アーティストが続々と発表されていくかと思います。

また例年授賞式の模様は世界中に生配信されます。

MAMAの中継時間については、2022年10月26日(水)現在発表されていません。

2019年は、16時からレッドカーペット18時から授賞式が行われました。

レッドカーペットの模様も含め、2022年も例年同様に配信される事が考えられます。

MAMAでは『新人賞』をはじめとした、様々な賞を授与しています。

その中でも『今年の歌手賞』『今年のアルバム賞』『今年の歌賞』はその年の顔が決まる重要な賞で、注目度が高いです。

そして今回、MAMAが日本で開催されることも発表。

開催地は『京セラドーム大阪』です。

日本で開催されるのは、2019年以来となります。

これまで日本で、2017年『横浜アリーナ』2018年『さいたまスーパーアリーナ』2019年『ナゴヤドーム』と過去3度MAMAが開催されました。

久しぶりに日本で開催されるということで、ネットでは「行きたい」という声がたくさん上がっています。

MAMAは一度に色々なアーティストを観ることが出来て、K-POPファンには夢のような授賞式ですよね!

久しぶりの日本での開催で、2DAYS。

出演者もこれからどんどん発表されていくと思いますが、今から楽しみですね!

【MAMA2022】チケットの取り方は?

MAMA
https://bts613-bighit.com/2022-mama-awards-osaka/より引用

2022年、MAMAが京セラドーム大阪で開催。

2019年以来、3年ぶりに日本で開催されるのでネットでも応募に関する声が上がっていました。

2022年10月26日(水)現在、アーリーバードチケット2日間とMAMA2Daysチケットは応募終了しています。

しかし、オフィシャル1次先行の応募はまだ行われていません。

そこでMAMAのオフィシャル1次先行のチケットの取り方についてご紹介したいと思います。

チケット申込み期間

チケットの申込み期間については、2022年10月26日(水)現在発表されていません。

そこで、過去のMAMAのオフィシャル先行の場合から予測してみたいと思います。

2019年は、12月4日(水)にナゴヤドームで開催。

公式でチケットの第1次申込みについて発表されたのは、2019年10月29日(火)。

大体開催日の1ヶ月前位に詳細が発表されました。

この時の申込期間は2019年10月31日(木)~11月5日(火)まででした。

当落は、2019年11月8日(金)18時に発表されました。

2019年までのMAMAのチケットは、すぐに次の先行応募ができました。

なので、2022年についても同様に第1次先行の日程が発表されるのではないかと思われます。

チケットの申込み先

2022年10月26日(水)現在、チケットの申込み先については発表されていません。

しかし、アーリーバードチケット2日間とMAMA2Daysチケットチケットぴあでの応募でした。

ちなみに2019年は申込み先が5つの中から選択し、応募することが出来ました。

申込み先は、チケットぴあ・Qoo10・uP!!!ライブパス Plusプラン・auスマートパスプレミアムEVENTIFY

ライブパス Plusプラン・auスマートパスプレミアムは第1次先行のみ、EVENTIFYは第3次先行のみ申込み可能。

それぞれ申込み先の違いは、支払い方法の違いでした。

申込み先別の支払い方法はこちら。

  • チケットぴあ⇒ファミリーマート
  • Qoo10⇒クレジットカード(VISA/Mastercard)コンビニ・ATM・振込み
  • uP!!!ライブパス Plusプラン⇒ファミリーマート
  • auスマートパスプレミアム⇒ファミリマート
  • EVENTIFY⇒クレジットカード(VISA/Master/JCB)

2019年は、Qoo10が1番支払い方法を選択することが可能でした。

2022年もチケットぴあやQoo10が申込み先になる可能性が高いと考えられます。

詳細が発表されましたら、追記させていただきたいと思います。

申込み可能枚数

2019年は1人2枚まで応募することが出来ました。

3才未満は応募不可、3才以上はチケットが必要でした。

2017年・2018年はプレミアム席が1人2枚まで、指定席が1人4枚まで応募可能。

2022年は2019年と同様に1人2枚までの応募となる可能性が高いと考えられます。

詳細が発表されましたら、追記させていただきます。

何時先行まである?

2019年は、第3次先行までありました。

それぞれの先行期間はこちら。

  • 第1次先行⇒2019年10月31(木)~11月5日(火)
  • 第2次先行⇒2019年11月6日(水)~11月11日(月)
  • 第3次先行⇒2019年11月12日(火)~11月18日(月)

当落は、全て応募締め切りの3日後に発表されていました。

例年3次先行まで行うことが多いので、2022年も第3次先行まである可能性が高いです。

詳細が発表されましたら、追記させていただきます。

一般販売について

2019年をはじめ、例年一般販売は必ず行われていました。

そのため2022年も一般販売はある可能性が高いと考えられます。

ちなみに2019年は、2019年11月27日(水)朝10時からでした。

販売先は、チケットぴあとEVENTIFでした。

一般販売について発表されましたら、追記させていただきたいと思います。

スポンサーリンク

【MAMA2022】チケットの値段は?

MAMA
https://twitter.com/BandwagonAsia/status/1562337198334431233/photo/1より引用

MAMAのチケット代が発表されると、ネットでは「高い!」との声がたくさん上がっていました。

では、MAMA2022のチケット代はいくら位なんでしょうか?

MAMA2022のチケット代についてご紹介したいと思います。

アーリーバードチケット(2日間分)

アーリーバードチケットの価格は、2日間分で40.000円(税込)

枚数限定販売となっています。

2022年10月26日(水)現在、応募は終了しています。

MAMA2Daysチケット

MAMA2Daysのチケットの価格は、2日間分で40.000円(税込)

指定席での販売となっています。

2022年10月26日(水)現在、応募は終了しています。

オフィシャル1次先行

オフィシャル1次先行のチケットは、22.000円(税込)

どちらの日程でも同じ料金で、指定席での販売です。

確かに高いですよね…。

しかし、例年様々な豪華アーティストが出演しているので高価格になっても仕方ないのかもしれませんね。

他にも先行販売されるチケットの情報が上がりましたら、追記させていただきたいと思います。

スポンサーリンク

【MAMA2022】チケットの倍率が高いと話題!

コンサート

最後に2022年のMAMAのチケット倍率についてご紹介したいと思います。

日本では、2017年~2019年までの3回MAMAが開催されました。

過去のチケット倍率は2018年は10倍、2019年は30倍と言われています。

2022年10月26日(水)現在、アーリーバードチケットの当落が出ていますが『落選』した方が多い印象でした。

2022年のMAMAのチケットは、価格が高額ながらも落選した方がたくさんいました。

では、MAMA2022のチケットの倍率はどのくらいなんでしょうか?

個人的に2022年のチケット倍率は30倍ほどではないかと予想しています。

2022年のMAMAは2019年同様に開催地が日本だけです。

開催地が1カ所のみなので、倍率が上がることが考えられます。

2017年~2018年は『香港』『韓国』『日本』と3カ所で開催しました。

また、2022年もたくさんの人気アーティストの参加が想像されます。

人気アーティストを一度に観る機会がなかなかないので、観に行きたいと考える方が多そうですよね!

2022年は『京セラドーム大阪』で開催。

ライブの収容人数は、40.000~50.000人程度です。

2019年に開催した『ナゴヤドーム』より収容人数が10.000人以上多く、開催日も1日多いです。

しかし、コロナ禍ということで座席を減らして開催する可能性も考えられます。

MAMA2022の正確なチケット倍率がでましたら、追記させていただきたいと思います。

まとめ

今回はMAMAのチケットの取り方や値段、チケットの倍率の高さについてご紹介しました。

MAMAが日本で開催されることが発表されました。

MAMAは一度に人気アーティストがたくさん観ることが出来る夢の祭典ですよね!

2022年8月24日(水)現在、開催地以外まだ詳細が発表されていません。

情報が分かり次第、追記させていただきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、MARUと申します。
当サイトでは、話題になっているニュースやエンタメを中心に情報発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次