子役の森優理斗さん。
朝ドラ『らんまん』で、神木隆之介さん演じる槙野万太郎の幼少期役を演じています。
そんな森優理斗さんですが、これまで映画『約束のネバーランド』や大河ドラマ『鎌倉殿の13人』などに出演。
その他にも様々な作品に出演していたことが判明しました。
そこで、今回は森優理斗さんがこれまでに出演した作品をまとめてご紹介したいと思います。
森優理斗のプロフィール

森優理斗
生年月日:2014年1月22日
身長:122cm
趣味:読書、ドラマ鑑賞、折り紙工作
特技:いつもニコニコ人見知りしない
子役の森優理斗さん。
芸能事務所『スマイルモンキー』に所属し、ドラマや映画を中心に俳優として活動しています。
そんな森優理斗さんですが、2023年4月からは朝ドラ『らんまん』に出演。
森優理斗さんが演じているのは、神木隆之介さん演じる主人公『槙野万太郎』の幼少期役です。

今回初めて朝ドラ出演する森優理斗さんですが、これまで様々な作品に出演されています。
調べてみたところ、映画『約束のネバーランド』や大河ドラマ『鎌倉殿の13人』などにも出演されていたそうです。
森優理斗さんは一体どんな役柄で出演されていたのでしょうか?
過去に森優理斗さんが出演した作品について調べてみたいと思います。
森優理斗は約束のネバーランドで何役?

過去に森優理斗さんが出演した作品を調べたところ、映画『約束のネバーランド』に出演していたことが分かりました。
映画『約束のネバーランド』は、2020年に公開された人気漫画が原作の作品。
物語は、孤児院で暮らす主人公達の壮絶な逃亡劇を描いたダークファンタジー・サスペンスです。
浜辺美波さんが主演を務め、共演者には北川景子さんや渡辺直美さんなどがいます。
この作品で森優理斗さんが演じたのは『フィル』という役柄です。
【GFハウスの幼き天才🌟】
— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) January 4, 2021
愛嬌満点で、ママやエマたち兄姉からも、かわいがられる #GF年少組 のフィル!
幼いながら“ある大発見”をするほどの天才児💡
キュートで頼れるフィルの活躍にも、ぜひご注目を✨#森優理斗#約束のネバーランド
⠀⠀\\ #映画約ネバ 大ヒット上映中!! // pic.twitter.com/3m9y7mhxrg
フィルは、孤児院で暮らす高い知能を持った4歳の男の子という役どころ。
また物語において重要な役割を果たすキャラクターの一人です。
フィル役を演じた森優理斗さんに対し「かわいい」「演技が上手い!」という評価が上がっていました。
時間ができたのでやっと見に行けた😃約束のネバーランドの実写はどうかなっておもったけどなかなか忠実に再現されててよかった☺️演技力にはかなり個人差あったのは気になるけどフィル役の子は小さいのにかなり演技力あってびっくり!!ちょっと気になる子役😊#映画#約束のネバーランド
— ずらずらこ (@notzura626) January 13, 2021
フィル役の子 演技うま!#約ネバ #約束のネバーランド
— とうい (@toi_sgs) April 2, 2022
でも再現率と、アニメの踏襲率は認める。
— 翔 (@takahiro_sho_46) June 1, 2021
子役、特にフィルは可愛かった♡
#約束のネバーランド
また同じく朝ドラ『らんまん』に出演している浜辺美波さんと共演されています。

残念ながら、今のところ『らんまん』では共演シーンがなさそうです。
しかし、物語の終盤などで共演シーンがあると嬉しいですね!
またこの映画で共演した浅田芭路さんと朝ドラのバトンタッチ写真をInstagramに上げていました。
映画『約束のネバーランド』で浅田芭路さんはコニー役で出演。

また『らんまん』の前作である『舞いあがれ!』では、主人公の幼少期を演じています。
ともに主人公の幼少時代を演じている二人のバトンタッチ写真、とてもかわいいですね!
二人はドラマ『めぐる』でも共演していて、また同級生ということもあり小さい頃から仲が良いそうです。
森優理斗は鎌倉殿の13人で何役?

2022年に放送された大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にも森優理斗さんが出演していたことが分かりました。
鎌倉殿の13人は、鎌倉幕府第2代執権『北条義時』を主人公とした作品で小栗旬さんが主演を務めました。
この作品で森優理斗さんが演じた役は『金剛』の幼少期役です。
金剛は、小栗旬さん演じる泰時と新垣結衣さん演じる八重の子ども。
内気で真面目な性格で、のちに『北条泰時』と名乗り鎌倉幕府第3代執権に就任するという重要な役どころです。

この作品も森優理斗さんの高い演技力が話題になっていました。
特に母の八重を事故で亡くしてしまったシーンは、多くの視聴者の方の心を動かす演技でした。
その後森優理斗さんが演じた金剛こと北条泰時役は、坂口健太郎さんが演じました。
するとネットでは、森優理斗さんと坂口健太郎さんが似てるという声も。
#鎌倉殿の13人
— まさ (@BWIDJDUeULmC8f6) June 5, 2022
金剛役をやってる子役、坂口健太郎の子ども時代にぴったりだな!顔とか雰囲気が似てて、成長すると健太郎になりそう!
画像を比較して確認してみましたが、確かに似ている雰囲気を感じますよね!



特に幼少期の頃の坂口健太郎さんとそっくりだと感じました!
成長したらさらに坂口健太郎さんの顔立ちに似た雰囲気になるかもしれませんね。
森優理斗の出演作まとめ

2023年3月現在、9歳の森優理斗さん。
幼少期から芸能事務所に所属し、これまで様々な作品に出演されていたようです。
そこで、森優理斗さんがこれまで出演した作品をドラマと映画を中心にまとめてご紹介したいと思います。
ドラマ出演作
2023年3月までに判明している森優理斗さんのドラマ出演作をまとめました。
これまでに森優理斗さんが出演した作品はこちらです。
- 透明なゆりかご(2018)⇒第7話 ミカの弟役
- 義母と娘のブルース(2018)⇒第8話 猪本寧々の息子役
- イノセンス 冤罪弁護士(2019)⇒第6話 晴斗役
- 悪党〜加害者追跡調査〜(2019)⇒第2話 早見剛役
- わたし旦那をシェアしてた(2019)⇒藤宮慎吾役
- お父さんといっしょミニドラマ『ある日のお父さん』(2019)⇒丘原隼役
- ほんとにあった怖い話『汲怨のまなざし』(2019)⇒サトシ役
- LINEの答えあわせ〜男と女の勘違い〜(2020)⇒悠真役
- 常識の仮面はがします 秘密潜入員エース(2020)⇒菊地陸役
- あと3回、君に会える(2020)⇒海役
- 大河ドラマ麒麟がくる(2020)⇒ 阿君丸役
- 3人のシングルマザー〜すてきな人生逆転物語〜(2020)⇒須藤晴人役
- #Soldiers慈しむ者たち(2021)⇒第5話 和田純役
- 世にも奇妙な君物語(2021)⇒第3話
- チバケンのマツモトさん(2021)⇒松本南海雄さん幼少期役
- 泣くな研修医(2021)⇒雨野隆治の幼少期役
- 結婚できないにはワケがある。(2021)⇒第2話
- #ゴールドゲーム(2021)⇒裕翔幼少期役
- 二月の勝者-絶対合格の教室(2021)⇒ガイア役
- めぐる。(2021)⇒第1話 中森渉役
- となりのチカラ(2022)⇒第4話~最終話 吉井啓介役
- 仮面ライダーリバイス(2022)⇒第25話 五十嵐一輝の幼少期役
- DCU〜手錠を持ったダイバー~(2022)⇒第7話 玉井千里役
- 魔法のリノベ(2022)⇒第9話 真野紫流馬役
- 大河ドラマ 鎌倉殿の13人(2022)⇒金剛の幼少期役
- カナカナ(2022)⇒本原剛士役
- 連続テレビ小説 らんまん(2023)⇒槙野万太郎の幼少期役
今回調べて見たところ、森優理斗さんは数々のドラマに出演されていました。
どの作品でも森優理斗さんの演技力について高評価の声がたくさん上がっている印象でした。
森優理斗さんの『自然な演技が良い』という評価も。
幼少期を演じた役でも短い出演時間ながら、しっかり印象に残る演技をされているようです。
映画出演作
2023年3月現在までに判明している森優理斗さんが出演した映画作品をまとめました。
これまでに森優理斗さんが出演された映画作品はこちらです。
- はずれ家族のサーヤ(2019)
- 朝が来る(2020)⇒高橋大海役
- 約束のネバーランド(2020)⇒フィル役
- とんび(2022)⇒市川旭の幼少期役
- 桜色の風が咲く(2022)⇒福島智幼少期役
- ある男(2022)⇒悠人幼少期役
- 夜、鳥たちが啼く(2022)⇒アキラ役
2022年は4本の映画に出演されていました。
作品の役柄を確認すると、主人公の幼少期や物語の中で重要な役柄を演じることが多いようです。
また映画についても森優理斗さんの高い演技力についての声が上がっています。
らんまんの出演を機に知名度も上がり、さらに出演作が増えるかもしれませんね。
まとめ
今回は森優理斗さんがこれまでに出演した作品をまとめてご紹介しました。
森優理斗さんは幼少期から子役として活動し、これまで様々な作品に出演されていました。
映画『約束のネバーランド』では、物語の重要な役柄となるフィル役で出演。
また大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、坂口健太郎さん演じる金剛の幼少期を好演し話題に。
どの作品でも森優理斗さんの演技力について高評価の声が多く上がっている印象でした。
2023年4月からは朝ドラ『らんまん』に出演されます。

この出演を機に今よりも知名度が上がり、さらに出演作が増えるかもしれませんね。
今後の森優理斗さんの活躍も楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】

コメント