【ミュージックデイ2022】番協の応募はいつから?観覧の一般募集はある?

スポンサーリンク

ミュージックデイが2022年も放送されることが発表されました。

総合司会は嵐の櫻井翔さん。

2022年7月2日(土)の15:00から8時間生放送で放送されます。

また3年ぶりに有観客で開催されることも発表されました。

ネットでは有観客での開催に対し、喜びの声や「観覧応募しようかな」との声があがっていました。

今回は、ミュージックデイの番協の応募はいつからなのかや観覧の一般応募はあるのかについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

【ミュージックデイ2022】番協の応募はいつから?

ミュージックデイ
https://cancam.jp/archives/1135395より引用

ミュージックデイが2022年も放送されることが発表されました。

総合司会は嵐の櫻井翔さん。

櫻井翔さんが司会を務めるのは、2012年から10年連続になります。

放送日は2022年7月2日(土)で15:00から8時間生放送で放送されます。

また今回3年ぶりに有観客で開催されることも発表されました。

会場は、幕張メッセで行われます。

2022年6月20日(月)、番組協力の詳細が発表されました。

応募詳細

ジャニーズ事務所から発表された内容を参考に記載させていただきます。

応募資格は、出演するメンバーのファンクラブ会員の方のみ。

高校生以下の方は、保護者の方(18才以上で高校生不可)との申し込みが必要です。

応募締め切りは、2022年6月23日(木)10:00まで。

応募可能人数は、1~4名まで。

複数で応募される方は、必ず同じグループのFC同士でないと応募出来ません。

代表者と同行者の名前を入れ替えての応募や個人で複数のFC会員の方会員番号で申し込みをされた方は、重複申し込みとして無効となります。

当日、会場を途中退場することは不可能です。

当日は座席の引き換えや応援練習もあるので、午前中から終了予定時刻の23時頃まで参加できるかや、電車がなくなってしまった場合の時のことも想定し、応募することをオススメします!

今回3年ぶりに有観客で行われるということで、ネットでは喜びの声がたくさんあがっていました。

3年ぶりの有観客ということで、番協に応募したいという声もたくさんあがっていました。

観客の方がいるとテレビ越しでもライブ感を感じますよね。

【ミュージックデイ2022】観覧の一般募集はある?

ミュージックデイ
https://twitter.com/musicday_ntv/status/1530602834101944322/photo/1より引用

2022年7月2日(土)に生放送されるミュージックデイ。

観覧の一般応募はあるのかについて調べました。

2022年6月20日(月)現在、公式発表はありません。

なのでこちらも最後に有観客で行った2019年の例を参考に予想しました。

2019年までのミュージックデイは、参加アーティストのFC会員の方のみ観覧できました。

というのも、参加アーティストのFC会員の方だけが番協に応募出来たからです。

そのため2019年までは観覧の一般募集は行われませんでした

まだ公式発表はありませんが、2022年も同様の可能性が高いと思います。

しかし、もしかしたら応募の募集内容が変更されることもあるかもしれません。

ミュージックデイは、有名アーティストがたくさん出演するので倍率も高くなりそうですね。

なにか新しい情報がわかりましたら、追記させていただきたいと思います。

まとめ

今回は、ミュージックデイの番協の応募はいつからなのかや観覧の一般応募はあるのかについてご紹介しました。

毎年有名アーティストの方がたくさん出演されるので、とっても豪華なライブになりそうですね。

3年ぶりの有観客での開催ということで、テレビで視聴していても観客がいるだけでライブ感を感じますよね!

2019年までは参加アーティストのFC会員のみが応募出来ましたが、2022年5月29日(日)現在まだ発表されてません。

なにか新しい情報がわかりましたら、追記させていただきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、MARUと申します。
当サイトでは、話題になっているニュースやエンタメを中心に情報発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次