世界バレーでBGM(曲)の選曲は誰がしてる?ネットでは賛否両論の声【2022】

スポンサーリンク

2022年9月25日(日)、世界バレーの女子大会の初戦に日本が登場。

日本は、世界バレー初登場のコロンビアと戦いました。

テレビで試合の模様が流れると、ネットでは館内に流れるBGM(曲)に賛否両論の声が。

今回は世界バレーでBGM(曲)の選曲は誰がしているのかについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

世界バレーのBGM(曲)にネットでは賛否両論の声【2022】

バレーボール

2022年9月24日(土)、オランダで世界バレーの女子大会が開幕。

眞鍋政義さんが5年振りに監督に就任してから、初めての世界バレーです。

日本は大会2日目の2022年9月25日(日)、コロンビアと初戦を戦いました。

初戦は日本がコロンビアにストレート勝ち

12年振りのメダル獲得へ向けて、良い流れで初戦を終えることができました。

世界バレーの女子大会の試合の模様は、TBS系列で生中継で放送。

試合が始まると、ネットでは選手に対しての応援の声がたくさん上がっていました。

また一方で、館内に流れるBGM(曲)に対しても様々な意見が。

おもしろいと感じた方も多かった様ですが、集中出来ないという声も多く賛否両論でした。

世界バレーでBGM(曲)の選曲は誰がしてる?【2022】

世界バレーでBGM(曲)の選曲を誰がしているのかについては、公表されていません。

BGM(曲)の選曲について考察してみました。

考えられるのは、2点です。

  1. 世界バレーの運営委員会が選曲している
  2. 出場選手からのリクエスト

世界バレーのBGM(曲)の選曲について誰が行っているのか分かりましたら追記させていただきます。

まとめ

今回は世界バレーでBGM(曲)の選曲は誰がしているのかについてご紹介しました。

2022年9月25日(日)現在、誰が選曲しているかについては公表されていません。

分かり次第、追記させていただきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【関連記事】

あわせて読みたい
【画像】眞鍋政義の若い頃は超スリム!現役時代はセッターとして活躍! 2022年9月25日(日)、世界バレーの女子大会が開催されます。 女子日本代表の監督を務めるのは、眞鍋政義さん。 2016年に監督を退任しましたが、2021年10月再び監督に就任...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、MARUと申します。
当サイトでは、話題になっているニュースやエンタメを中心に情報発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次