東京国際大学の丹所健さん。
日本人の父親とコロンビア人との母親の間に産まれたハーフで、イケメンと話題の選手です。
そんな丹所健さんですが、走っている姿を中継された時に目の下に黒い物を付けています。
他の選手で付けている方があまりいないので、何を付けているのか気になります。
今回は、丹所健さんが目の下付けている黒い物の正体についてご紹介したいと思います。
【画像】丹所健の目の下が黒い!

東京国際大学の丹所健さん。
陸上競技部に所属されていて、長距離が専門の選手です。
2001年、大学3年生の時に三大駅伝である出雲駅伝に初出場。
丹所健さんは3区を走り、3位で受け取った襷を日本人トップのタイムの快走で瞬く間に1位に。
丹所健さんの走りは、東京国際大学を出雲駅伝『初出場・初優勝』の快挙に貢献しました。
同年の全日本駅伝では、6区を走り区間新のタイムで区間賞を獲得。
また箱根駅伝(2022年)でも3区を走り、区間賞を獲得しました。
丹所健さんは同学年のヴィンセント選手と共に、東京国際大学のWエースとしてチームの柱に。
2023年の箱根駅伝は、丹所健さんにとって大学生活最後の駅伝となります。
丹所健さんは、卒業後『HONDA』の実業団に所属することが決まっています。
大学駅伝最後の集大成となる箱根駅伝で、丹所健さんがどのような姿を見せてくれるのか今から楽しみです!
そんな丹所健さんですが、走っている姿がテレビ中継された時に1点気になることが。
丹所健さんがテレビ中継で映った時に、時々目の下に黒い何かを付けて走っています。
丹所健さんが黒い何かを付けて、走っている姿の画像がこちら。

すごくインパクトがありますよね!
この黒い物は走っている時だけ付けているようで、インタビューの時などは付けていないようです。
他の選手で付けていらっしゃる方がなかなかいないので、何をつけているのか気になります。
丹所健の目の下に何を貼っているのかを調査!

丹所健さんが、走っている時に付けている目の下の黒い物は何なのでしょうか?
またなんのために付けているのでしょうか?
丹所健さんの目の下に何を貼っているのか調査してみました。
今回調べたところ、丹所健さんが目の下に付けているものは『アイブラック』でした。
アイブラックとは、太陽の光が目の下の肌に反射して眩しくなるのを軽減させるシールです。
よく野球選手などが付けていることでも知られています。
駅伝の中継を見ていると、時間帯によっては眩しいのかサングラスを付けている選手もいらっしゃいますよね。
丹所健さんは、サングラスではなくアイブラックを付けて太陽の眩しさを軽減されていたようです。
では、アイブラックはどこで購入することができるのでしょうか?
アイブラックは、スポーツセンターやホームセンターまた樂天などの通販でも購入することが可能です。
次にアイブラックの値段は、どのくらいなのでしょうか?
アイブラックの平均価格は、約600円くらいから手に入るようです。
今回調べたところ、丹所健さんがサングラスではなくアイブラックを使用している理由についての情報はありませんでした。
個人的に丹所健さんがアイブラックを使用している理由について考察してみました。
考えられる理由としては、サングラスだと走っている時にズレてくる可能性があるからかもしれませんね。
また個人的には、メガネなどを長時間付けていると頭が痛くなる時があります。
もしかしたら丹所健さんも長時間メガネ類を付けているのが苦手なタイプなのかもしれませんね。
丹所健さんが、サングラスではなくアイブラックを付けている理由がわかりましたら追記させていただきます。
丹所健のプロフィール

丹所健
生年月日:2001年2月7日
出身地:神奈川県
身長:177cm
体重:60kg
まとめ
今回は、丹所健さんが目の下付けている黒い物の正体についてご紹介しました。
丹所健さんが、目の下に貼っているのは『アイブラック』という物です。
アイブラックとは、サングラスのように太陽の眩しさを軽減することができます。
スポーツセンターやホームセンター、また樂天などの通販でも購入可能です。
また平均的に600円くらいから購入することができるようです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント