や団の同期芸人は誰?単独ライブの予定はある?グループ名の由来についても

スポンサーリンク

キングオブコン2022年のファイナリストの『や団』。

メンバーは『本間キッドさん』『中嶋亨さん』『ロングサイズ伊藤さん』のトリオ芸人です。

2007年に結成し、2022年初めてキングオブコントのファイナリストに。

「おもしろい!」と芸人の方からも言われる程の実力の持ち主ですが、まだまだ知らない方も多いグループです。

そこで今回は同期芸人は誰なのかまた単独ライブの予定やグループ名の由来などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

や団がキングオブコントのファイナリストに

や団
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/06/gazo/20220906s00041000253000p.htmlより引用

キングオブコント2022の決勝が2022年10月8日(土)に開催されます。

参加者数3018組の中から10組がファイナリストとして選ばれました。

その中の1組として選ばれたのが『や団』。

や団は『本間キッドさん』『中嶋亨さん』『ロングサイズ伊藤さん』の3人からなるトリオ芸人です。

や団がキングオブコントに初めて挑戦したのは2008年大会。

2008年は、キングオブコントの第1回大会です。

第1回大会(2008年)から毎年キングオブコントに挑戦してきた、や団。

これまでのや団のキングオブコントの過去の成績はこちら。

  • 2008年⇒1回戦敗退
  • 2009年⇒準決勝進出
  • 2010年⇒2回戦進出
  • 2011年⇒3回戦進出
  • 2012年⇒準々決勝(2回戦)進出
  • 2013年⇒1回戦敗退
  • 2014年⇒準決勝進出
  • 2015年⇒2回戦進出
  • 2016年~2019年⇒準決勝進出
  • 2020年~2021年⇒準々決勝進出

実力が高くお笑い好きの方々から愛されているや団ですが、今までなかなか決勝へ行くことができませんでした。

そして、2022年初めて決勝に出場することが決定しました。

今回、や団がキングオブコントのファイナリストになったことが発表されると、ネットでは喜びの声が。

14年間挑戦し続けたキングオブコントの決勝の舞台に立つことになった、や団。

悲願だったキングオブコントでどのようなネタを披露してくれるのか今から楽しみですね!

や団の同期芸人は誰?

や団
https://cocotame.jp/series/011212/より引用

や団は、2007年に結成

同じ2007年に結成した同期の芸人は誰なんでしょうか?

同期芸人の方々がたくさんいらっしゃるので、一部抜粋してご紹介したいと思います。

ミルクボーイ。

ミルクボーイ
https://sirabee.com/2020/03/09/20162273821/より引用

マジカルラブリー。

マジカルラブリー
https://81orchid.com/majical-lovery-gakkouheikou/より引用

阿佐ヶ谷姉妹。

阿佐ヶ谷姉妹
https://shinshoga-museum.com/event/190622_asagayashimaiより引用

三四郎。

三四郎
https://www.tv-tokyo.co.jp/3-c/teachers/sanshiro.htmlより引用

トレンディエンジェル。

トレンディエンジェル
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200628-tsukasa-saito-messageより引用

渡辺直美さん。

渡辺直美
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c1de8ee6fc3618ac5c1a5be2fceb39d501de70cより引用

とにかく明るい安村さん。

とにかく明るい安村
https://www.chunichi.co.jp/article/460273より引用

なんと、同期の方の中にMー1王者が3組もいました。

トレンディエンジェル(2015年大会)・ミルクボーイ(2019年大会)・マジカルラブリー(2020年大会)。

その他の方もテレビでよく観る方たちばかりですよね!

今回、や団がキングオブコントのファイナリストになったことでマジカルラブリーの野田さんがラジオでコメントしました。

マジカルラブリーは吉本興業、や団はSMA NEET Projectと所属事務所は違いますが、仲が良いですね。

まだ同期芸人でキングオブコントのチャンピョンになった方はいないので、や団に頑張ってほしいです!

スポンサーリンク

や団の単独ライブの予定はある?

や団
https://owaraimanzai.com/yadan-1194より引用

や団の単独ライブの予定についてご紹介したいと思います。

2022年9月20日(火)現在、単独ライブの予定はありません。

しかし、ライブ活動は積極的に行っているようでTwitterで参加ライブの予定を告知してくれています。

ちなみに最後の単独ライブは、2022年7月16日に行われた『真夏のや団』。

や団単独ライブ
https://natalie.mu/owarai/news/479505より引用

や団にとって、8年振りの単独ライブでした。

単独ライブを観た方からは、高評価の声がたくさんあがっていました。

「おもしろかった!」という声がたくさん上がっていました。

や団の単独ライブについてなにか発表がありましたら、追記させていただきたいと思います。

や団のグループ名の由来はなに?

や団
https://cocotame.jp/series/011231/より引用

や団というグループ名はどのような由来で付けられたのでしょうか?

元々中学生の時に幼なじみの本間キッドさんと中島亨さんがバスケの3on3の大会に出場するために付けた名前です。

その頃は、『や団』ではなく『ヤ団』という表記でした。

その後、本間キッドさんが大学生になった時にカタカナの『ヤ』からひらがなの『や』に変更。

変更した理由は、ひらがなと感じの組み合わせがしっくりしたからとのこと。

や団とは、お笑い芸人を始めてから付けた名前ではなかったんですね。

ちなみに結成当時は、現在のメンバーとは異なるメンバーで活動していました。

元々は、本間キッドさん・中嶋亨さん・海野健太郎さんの3人で活動していました。

しかし、海野健太郎さんが結婚を機に2007年に脱退。

そんな時、ピン芸人として活動していたロングサイズ伊藤さんに出会いました。

そして伊藤さんが加入し、現在の『や団』になりました。

や団が結成してから15年が経ちますが、3人とも今でもとても仲良しだそう。

スポンサーリンク

や団のプロフィール

や団本間キッド
https://cocotame.jp/series/011212/より引用

本間キッド(本間徹哉)

生年月日:1982年12月23日

出身地:埼玉県

身長168cm

血液型:AB型

や団中嶋亨
https://cocotame.jp/series/011212/より引用

中嶋亨

生年月日:1982年6月23日

出身地:埼玉県

身長:171cm

血液型:A型

ロングサイズ海野
https://cocotame.jp/series/011212/より引用

ロングサイズ伊藤(伊藤和希)

生年月日:1981年3月22日

出身地:神奈川県

身長181cm

血液型:A型

まとめ

そこで今回は同期芸人は誰なのかまた単独ライブの予定やグループ名の由来などについてご紹介しました。

や団の同期芸人は、ミルクボーイ・マジカルラブリー・渡辺直美さんなど人気と実力を兼ね備えた方たちでした。

単独ライブの予定は、2022年9月20日(火)現在ありません。

グループ名の由来は、中学校の時のバスケで3on3の大会出場するために付けたことが由来でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【関連記事】

あわせて読みたい
や団の中嶋に彼女(嫁)はいる?出身大学はどこ?経歴まとめ お笑い芸人『や団』の中嶋亨さん。 や団は結成15年目のトリオ芸人で、2022年のキングオブコントファイナリスト。 お笑いファンの方から愛されているや団ですが、まだご...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、MARUと申します。
当サイトでは、話題になっているニュースやエンタメを中心に情報発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次